ターミナルケアで大切なこと

ページ

難病を抱えた患者や末期の病を抱えている人は、治療が困難になります。また、寿命が近づいた人に対して、無理に延命処置をすることが本当にとって幸せなのかという議論もあり、最近ではターミナルケアが重視さるようになりました。ターミナルケアとは、終末期を迎えた患者の苦痛を減らし、穏やかに最期を迎えられるようにするためのケアのことをいいます。

ターミナルケアを行う医療機関は、ホスピスや緩和ケア病棟が中心ですが、中には一般病棟でも行うこともあります。また、介護施設でも看取りケアが行われるようになったため、連携先の施設に看護師が出向くことも少なくありません。ただし、回復を目指して積極的に治療を行う一般病棟と、ターミナルケアを行う緩和ケア病棟では、看護師に求められる仕事内容は少し違ってくることを知っておきましょう。

まず、ターミナルケアでは、患者に対して精神的ケアに重点を置くことが多いかもしれません。また、患者だけでなく、その家族の心にも寄り添う必要があります。そのため、患者主体の看護を行いたい人や、人の心に寄り添うことができる人が向いていると言えるでしょう。そして、高い共感力や想像力が求められます。

とはいえ、あまり話せなくなったり、食事ができなくなったりして、日に日に弱っていく患者の姿を見ることは、決して楽ではありません。患者の意思を図れなくなると、自分の看護がエゴなのではないかと葛藤することもあるでしょう。それでも、どうすれば患者が穏やかな最期を迎えられるのかを考えて、医師とともに模索し続けなければなりません。ですから、看護師は、ターミナルケアの持つ意味と役割をきちんと知る必要があります。